ゼル王

人生は長いが1年は短いからこそ有効に生きよ

Forest総合英語 第10章 比較

前回の記事はこちら

 

www.zeluciferworld.work

 

今回は、 第10章 比較 について解説します

 

【中古】【古本】Forest 7TH EDITION解いてトレーニング 完全準拠問題集 桐原書店 石黒昭博/監修【高校学参 英語 英語総合】

価格:825円
(2020/9/23 17:37時点)
感想(0件)

Point57 原級を使った比較

 (1)「~と同じくらい…だ」を表す

 〈as+原級+as~〉→2つのものが同じくらいであることを表す

 (2)「~ほど…ではない」を表す

 〈not as (so) + 原級+as~〉→2つのものが同じくらいではないことを表す

 (3)「~と同じくらい…の」を表す

 〈as + 形容詞+名詞+as~〉→形容詞+名詞を離すことはできない

 (4)「~のX倍…だ」を表す

 〈X times as +形容詞+as~〉→twice「2倍」、half「2分の1」など

 (5)「できるだけ…」を表す

 〈as + 原級+as possible〉<as +原級+as S can>

Point58 比較級を使った比較

 (1)「~より…だ」を表す

 〈比較級+than~〉→2つのものを比べて差があることを表す

 (2)「~より…ということはない」を表す

 〈not + 比較級+than~〉や2つのものが「同じかそれよりも…」ということ

 (3)差が大きいことを表す、差を具体的に表す

 「~よりもずっと(はるかに)…」→〈much(far)+比較級+than~

 「~よりも少し…」→〈a little (a bit)+比較級+than~

 「~より(差を表す表現)だけ…だ」→〈差を表す表現+比較級+than~

 (4)lessを用いて「~ほど…でない」を表す

 〈less + 形容詞(副詞)+than ~〉→lessの後には原級を置く

 (5)何と何を比べているのか

 He looks much younger than he really is.

 →「彼のみかけ」の年齢と「本当の」年齢を比べている

Point59 最上級を使った比較

 (1)「~の中でもっとも…だ」を表す

   〈the +最上級+of(in)~〉→3者以上の中で一番であることを表す

               副詞の最上級はtheをつけないことが多い

    比較の範囲→比べる相手がその中に入っているような場合:〈in + 名詞(代名詞)〉

          比べる相手を個別に意識しているような場合:〈of + 名詞(代名詞)〉

 (2)「抜群に…だ」を表す

   〈by far (much)+the+最上級〉the very +形容詞の最上級(+名詞)〉

 (3)「もっとも…でない」を表す

   〈the least +形容詞(副詞)〉→leastの後には原級を置く

 (4)「もっとも…なものの1つ」を表す

   〈one of the +形容詞の最上級+複数形の名詞

 (5)「X番目に…だ」を表す

   「2番目に…な~」→〈the second +形容詞の最上級+単数形の名詞

Point60 原級・比較級を使って最上級の意味を表す

 (1)言及を使って「~ほど…なものではない」を表す

  〈No (other) +単数形の名詞…as (so)+原級+as~〉

 (2)比較級を使って「~よりも…なものはない」を表す

  〈No (other)+単数形の名詞…比較級+than~〉

 (3)比較級を使って「ほかのどの~よりも…だ」を表す

  〈比較級+than any other +単数形の名詞〉

Point61 原級を用いたさまざまな表現

 (1)not so much A as B

 「AというよりはむしろB」→2つの要素のどちらがより強く備わっているかを表す

 (2) as ... as ever ~ / as ... as any ~

 〈as ... as ever〉→「あいかわらず…」「きわめて…

 〈as ... as any +単数形の名詞〉→「きわめて…

 (3) as many / much as + 数詞

 「~もの」→数や量がかなり多いことを表す(数はmanyを、量はmuchを用いる)

Point62 比較級を用いたさまざまな表現(1)

 (1)the + 比較級+of the two ~

 「2つのうちで、より…なほう」→比較級の前にtheがつく 

 (2) 比較級+ and + 比較級

 「ますます…」→more型の形容詞や副詞は〈more and more +原級〉で表す

 (3) the + 比較級 + SV ...,the + 比較級 + SV ~

 「…すればするほど、ますます~」→比例の関係を表す

 (4) all the + 比較級~

 「それだけ…、ますます…

 →<all the +比較級>の後に<for +名詞(句)>か<because +節>を置く

Point63 比較級を用いたさまざまな表現(2)

 (1)more B than A

 「AというよりむしろB」→er型の形容詞も〈more+原級〉で表す

 (2)much (still) less ~

 「なおさら…でない、まして…でない」→否定文の直後に続ける

 (3) superior to / prefer A to B

 〈superior to~〉「~より優れた」、〈prefer A to B〉「BよりもAを好む

 (4) 具体的な比較対象を持たない比較級(絶対比較級)

 全体を2つに分けてどちらにあるのかを比較級で表す

   例: the younger generation 「全体の中で若い方の世代→若い世代の人たち」

 (5)比較級を用いたその他の表現

 〈more or less〉「多かれ少なかれ、ある程度は」

 〈sooner or later〉「遅かれ早かれ、いつかは」

 〈know better than to 不定詞〉「~するほど愚かではない」

Point64 noを使った表現

 (1)no + 比較級 + than

 「同じ程度にしか…でない」→比べている性質に差がないことを示す

 (2)no more ... than ~/ no less ... than ~

       <no more ... than ~>→「~と同じように…でない」両者がともに否定の意味

       <no less ... than ~>→「~に劣らず…」両者がともに肯定の意味

    (3) no more than +数詞/ not more than +数詞

      <no more than + 数詞>→「(ほんの)~しか」数量が少ないことを強調する

     <not more than + 数詞>→「(多くて)せいぜい~」数量の上限を表す

    (4) no less than + 数詞/ not less than +数詞

 〈no less than +数詞〉→「~程も多く」数量が多いことを強調する

     <not less than + 数詞>→「少なくとも~」数量の下限を表す

Point65 最上級を用いたさまざまな表現

 (1)比較の対象が他の人や物ではない場合

 自分自身の中での比較→最上級theをつけない。

    例: This lake is deepest here. (同じ湖の中で一番深い地点はどこかを表す)

 (2)「~でさえ」という意味を表す最上級

 主語に形容詞最上級がついている場合→「どんなに…な~でさえ」

 (3) at (the) most / at (the) least

  <at (the) most> →「多くとも~、せいぜい~」後の内容が最大であることを表す

       <at (the) least>→「少なくとも~」後の内容が最小であることを表す

 (4)at one's best / at (the) best

        <at one's best>→「最高の状態の」何かが最高の状態にあることを表す

        <at (the) best>→「最高でも」やや否定的な意味合いを含む

ヒカリックス

 337(1)アンはジェフと同じくらい上手に日本語を話す。

 Ann speaks Japanese as well as Jeff. 

 副詞well「上手に」を用いてas well as とする。 AnnとJeffを「日本語のうまさ」の点を比べ、同じくらいであることを表す。

 (2)その映画は小説と同じくらいおもしろい

 The film is as interesting as the novel.

 形容詞interesting 「おもしろい」を用いて、as interesting as とする。「映画」と「小説」を「おもしろさ」の点を比べ、同じくらいであることを表す。

「~と同じくらい…だ」は〈as +原級+as ~〉

 

 338 Basketball is not as popular as baseball in Japan.

日本では、バスケットボールは野球程人気が高くない。

 〈not as +原級(popular)+as~〉「~ほど…ではない」の形の文。「バスケットボール」と「野球」を「人気」の点で比べ、「野球程人気が高くない」ことを表す。

 

 339 彼は私と同じくらいの数のCDを持っている。

 = He has as many CDs as I do.

 「~と同じくらい...の」〈as +形容詞+名詞+as~〉で表す。

 形容詞manyと名詞CDsを離さないように注意。

 

 340(1)このカメラは私のカメラの3倍の値段だ。

 This camera is three times as expensive as mine.

 「3倍の値段だ→3倍高価である」と考え、形容詞expensive「高価な」を用いて、three times as expensive as とする。「私のカメラ」mine「私の物」で表す。 

 

 (2)このビルは東京タワーの半分の高さだ。

 This building is half as tall as the Tokyo Tower.

 「半分の高さだ」形容詞tall「(建物が)高い」を用いて、half as tall as とする。

 「~のX倍…だ」〈X times as +原級+as ~〉で表す。

 

 341 できるだけ早く帰ってきます。

= I will be back as soon as possible.

 possibleがあるので、「できるだけ…」はここでは〈as +原級(soon)+ as possible〉で表す。soonは副詞「帰って来る」はbe back

 

 342 ほぼ同じ意味の文になるように、()に適語を入れなさい

 (a)  I drove as carefully as possible in the rain.

 (b) I drove as carefully as I could in the rain.

 (a)(b)私は雨の中をできるだけ注意して運転した。

 (a)の〈as +原級+as possible〉「できるだけ…」は、〈as +原級+as S can〉で書き換えることができる。ここでは、Sが文の主語のIで、時制は過去なので、as carefully as I could となる。carehullyは副詞

 

 343 (1)富士山は高尾山より高い。

 Mt.Fuji is higher than Mt. Takao.

 形容詞high「高い」の比較級higherを用いて、higher than とする。

 (2) 弟は私よりもたくさん本を読む。

  My brother reads more books than I do.

 形容詞「たくさんの」の比較級moreを用いて、more books than とする。 more と books を離さないように注意!

 

  「…より…だ」〈比較級+than~〉

 

 344 ()内の語を適切な形に変えなさい

 (1) Quality is ( important ) than quantity.

 = Quality is more important than quanitity.

 importantの比較級はmore important 

 (2) My flu is ( bad ) today than yesterday.

 = My fly ia worse today than yesterday.

 badの比較級はworse

 〈than ~〉があるので、比較級の文

 

 345 Jane is not taller than her brother.

 =ジェーンが兄(弟)より背が高いということはない。

 〈not +比較級+than ~〉「~より…ということはない」の文。Janeは「兄(弟)と同じくらいの身長か、それよりも低い」ということ。

 

 346(1)私の夫はあなたより5歳上だ。

= My husband is five years older than you.

 「5歳」は2人の年齢差を表すので、five yearsを比較級の前に置く。

 (2)姉は私よりはるかにピアノを弾くのがうまい。

 = My sister plays the piano far better than I do.

 better副詞well「上手に」の比較級「はるかに」はfarを比較級の前に置いて表す。

 

 347 ほぼ同じ意味の文になるように、()に適語を入れなさい

 (a) Riding a horse is not as easy as riding a bike.

 (b) Riding a horse is less easy than riding a bike.

 (a)(b)馬に乗るのは、自転車に乗るほど簡単ではない

 (a)の not as easy as ~ は「~ほど簡単ではない」という意味。

 (b)ではこれと同じ意味を〈less +形容詞(easy)+than ~〉「~ほど…でない」の形で表す。 

 348 この仕事は思っていたよりもずっと難しい。

 =This task is much difficult than I expected.

  「ずっと難しい」is much more difficult で、「思っていたよりも」than I expected で表す。「思っていた」難しさと、「実際の」難しさを比べている

 

 349(1)ミシシッピアメリカでもっとも長い川だ

 The Mississippi is the longest river in the U.S.A.

 「もっとも長い」は形容詞longの最上級longestを用いて表す。「(アメリカ合衆国)で」はinを用いる。

 (2)あの絵がこの美術館のすべての絵の中で一番有名だ。

 That is the most famous of all the paintings in this museum.

 「一番有名だ」は形容詞famousの最上級most famousを用いて表す。「(~のすべての絵の中)で」はofを用いる。

 

 350 次の文の誤りを訂正しなさい

 Hillary sang that song better of the four girls.

 better (the)best

= Hillary sang that song the best od the four girls.

  ヒラリーはその歌を4人の少女の中でもっとも上手に歌った。

 of the four girls「4人の少女の中で」より、「ヒラリーがもっとも上手に歌った」という最上級の内容を表していることがわかる。したがって、wellの比較級betterではなく最上級bestを用いる。bestはここでは副詞なので、theはつけなくてもよい

 

 351 カスピ海は世界でスバ抜けて大きな湖だ。

 The Caspian Sea is by far the larggest lake in the world.

  「世界でもっとも大きな湖」the largest lake in the worldで表し、by far 「すば抜けて」〈the +最上級〉の前に置く。

 

 352 彼はチームでもっとも印象の薄い選手だった。

 He was the least impressive player in the team.

 impressive「印象的な」という意味の形容詞なので、「もっとも印象の薄い」を表すには、〈the least +形容詞〉「もっとも…でない」を用いてthe least impressiveとする。

 

 353 彼女はわが国でもっとも優れたピアニストの1人だ。

 She is one of the greatest pianists in this country.

 「もっとも…なものの1人」〈one of the +形容詞の最上級+複数形の名詞〉で表す。名詞pianistが複数形であることに注意する「(我が国)で」inを用いる。

 

 354 この教会は町で2番目に古い建物だ。

 This church is the second oldest building in our town.

 「2番目に…な~」〈the second +形容詞の最上級+単数形の名詞〉を用いて、the second oldest buildingとする。

 

 355 ほぼ同じ意味の文になるように、()に適語を入れなさい

 (a)Tokyo is the largest city in Japan.

 東京は日本で最大の都市だ

 (b) No other city in Japan is as(so) large as Tokyo.

 東京ほど大きな都市は日本にはほかにない。

 (a)the largest city という最上級の内容を 、(b)では〈No (other)+単数形の名詞…as (so)+原級+as~〉「~ほど…なものはない」を用いて表す

 

 356 ティムはもっとも若いバンドのメンバーだ

 = No other member of the band is younger than Tim.

  younger thanがあるので、比較級を用いて最上級の内容を表す。「~よりも…なものはない」〈No (other)+単数形の名詞…比較級+than~〉を用いる。

 

 357 ボブはクラスのほかのどの生徒よりもテニスがうまい。

 Bob plays tennis better than any other student in the class.

 〈比較級+than any other +単数形の名詞〉「ほかのどの~よりも…だ」を表す。

 

 358 ほぼ同じ意味の文になるように、()に適語を入れなさい

 (a) This book is a novel rather than a travel journal.

 B rather than A は 「AというよりはむしろB」

 (b) This book is not so much a travel journal as a novel.

(a)(b)この本は、旅行雑誌というよりはむしろ小説だ。

  〈not so much A as B〉を用いて同じ意味を表す。

 AとBの位置が逆になるので注意

 

 359(1)トニーは相変わらず冷静に見える。

 Tony looks as calm as ever.

 〈as ... as ever〉「相変わらず…」 

(2)彼女は極めて勤勉な生徒です。

 She is as diligent as any student I know.

  〈as ... as any +単数形の名詞〉「きわめて…」

 

 360彼らは1か月間に15もの国を訪問したいと考えている。

 They want to visit as many as fifteen countries within a month.

  「(数が)~もの」〈as many as +数詞〉

 

 361 そのホテルで、私達は空いている2つの部屋のうち大きなほうを選んだ。

 At the hotel, we took the bigger of the two rooms available.

 「2つのうちで、より大きいほう」ということなので、〈the +比較級〉の形になっているthe bigger of the two とする。比較級にthe がつくことに注意。

 362(1)その村に近づくにつれて、雨はますますひどくなった。

 As we approached the village, it rained harder and harder.

 「ひどく」は副詞hardで表せるので、「ますますひどく」はharder and harder とする。

 (2)ますます多くの若者が携帯電話を利用するようになっている。

 More and more young people are using mobile phones.

 「多くの若者」はmany young people で表せるので、manyの比較級moreを用いて、more and more young peopleとする。

 

  「ますます…」は〈比較級+and+比較級〉の形で表す。 

 

 363電子決済はますます普及しつつある。

 Electronic banking is becoming more and more popular it becomes to learn a foreign language.

 popular「人気の高い」はmore型の形容詞。したがって、「ますます…」は〈more and more +原級〉で表す。 

 

 364 歳をとればとるほど、外国語を習うのが難しくなる。

 The older we grow,the more difficult it becomes to learn a foreign language. 

  「…すればするほど、ますます~」〈the +比較級+SV...,the +比較級+SV~〉で表す。old 「年取った」The older として前に置き、difficult「難しい」をthe more difficultとして後に置く。

 

 365 次の文の誤りを訂正しなさい

 The more he made money,the more humble be became.

 The more he made moneyThe more money he made

=The more money he made, the more humble he became.

 彼はお金を得れば得るほど、ますます慎ましくなった。

 〈the +比較級+SV...,the +比較級+SV~〉「…すればするほど、ますます~」の文。「より多くのお金」more money のように〈形容詞の比較級+名詞〉になる場合は、moreとmoneyは離さないで、The more moneyをひとまとまりにして扱う

 

 366(1)課長に昇進したので、ケンはそれだけいっそう自信をつけている。

 Ken is all the more confident because he was promoted to manager.

 confidentの比較級はmore confident 「~なので」の部分はhe was promoted to managerという節で表されているので、ここでは、becauseを用いる

 (2) サムは優しいので、子どもたちはより一層彼のことが好きだ。

 The children like Sam all the more for his kindness.

 「~なので」の部分はhis kindness という名詞句で表されているので、ここではforを用いる

  「それだけ...,ますます...」<all the +比較級~>

 

 367その映画はわくわくするというよりはむしろ怖かった。

 The movie was more scary than exciting.

 〈more B than A〉「AというよりはむしろB」を用い、more scary than exciting で、「わくわくするというよりはむしろ怖い」とする。A,Bが形容詞の場合、原級を用いることに注意。

 

 368彼は5キロのレースも走れないのだから、ましてやマラソンなど走れるわけがない

 He can't run a five-kilometer race, much less a marathon.

 「まして~ではない」〈much less~〉で表す。「5キロのレースも走れない」という内容を受け、「マラソンなどなおさら走れるわけがない」と述べている。

 

 369 (1)わが社の新しいソフトウェアは既存の製品よりも優れている。

 Our new software is superior to existing products.

  「~より優れた」〈superior to~〉

 (2)映画を見に出かけるより、図書館で本を読む方がいい。

 I prefer reading in the library to going out to see movies.

 「BよりもAを好む」〈prefer A to B〉

 比較の対象をthanではなくtoで表す表現。 

 

 370 政府は高等教育の制度を変えようとしている。

 The government is going to change the system of higher education.

 「高等教育」「教育全体の中で高い方の教育」と考え、higher education で表す。全体を2つに分けてどちらにあるのかを表す。絶対比較級の表現。 

 

 371(1)これらの家の間取りはほぼ同じだ。

 The floor plans of these houses are more or less the same.

 「ほぼ(同じ)→ある程度(同じ)」と考え、〈more or less〉で表す。 

 (2)いずれ犯人は発見され、逮捕されるでしょう

 Sooner or later the criminal will be found and arrested.

 「いずれ→遅かれ早かれ」と考え、〈sooner or later〉で表す。

 

 372 彼は賭け事に全財産をつぎ込むような愚か者ではない。

 He knows better than to spend all his money on gambling.

 「~するほど愚かではない」〈know better than to不定詞〉で表す。to以下は「賭け事に全財産をつぎ込む(こと)」という内容なので、〈spend +お金+on~〉「~に〈お金〉を使う」の形を用いて、(to)spend all his money on gambling とする。 

 

 373 そのMP3プレーヤーはマッチ箱と同じくらいの大きさしかない。

 The MP3 player is no bigger than a match box.

 〈no +比較級+than〉「同じ程度にしか…でない」を用いて、no bigger than 「~と同じくらいの大きさしかない」とする。「MP3プレーヤー」と「マッチ箱」を比べて、大きさに差がないことを表している。

 

 374 ピーターは父と同じように俳優として有名ではない。

 Peter is no more famous as an actor than his father.

 〈no more ... than~〉「~と同じように…でない」を用いる。Peterとhis father を「俳優としての知名度」の面で比べている。「父が有名でない」という否定的な事柄と比べて、「ピーターも有名でない」と述べている。

 

 375 ほぼ同じ意味の文になるように、()に適語を入れなさい

 (a) Good rest is as rmportant as good exercise.

 十分な休息は、よく運動することと同じくらい大切だ。

 as important as ~は「~と同じくらい大切な」という意味。

 (b) Good rest is no less important than good exerise.

  十分な休息は、よく運動することに劣らず大切だ。

 noに着目し、〈no less ... than ~〉「~に劣らず…」を用いて、no less important than 「~に劣らず大切な」とする、

 

 376(1) ホテルに着くには、ほんの10分しかかからないだろう

 It will take no more than ten minutes to get to the hotel.

 「ほんの~しか」は数量が少ないことを強調しているので、〈no more than +数詞〉で表す。

 (2) バスにはせいぜい10人しか乗客がいなかった。

 There were not more than ten passengers on the bus.

 「せいぜい~」は数量の上限を表している。〈not more than +数詞〉で表す。

 

 377 ほぼ同じ意味の文になるように、()に適語を入れなさい

 (1)(a) She spent as much as fifty thousand yen for cosmetics.

  (a)の〈as much as ~〉「~もの」は量が多い事を強調した表現

 (b) She spent no less than fifty thousand yen for cosmetics.

 (b)では〈no less than +数詞〉を用いてほぼ同じ意味を表す。

 (a)(b)彼女は化粧品に50000円も使った

 

 (2)(a) This novel has been translated into at least thirty languages.

 (a)のat least「少なくとも」は数量の下限を表す表現

 (b) This novel has been translated into not less than thirty languages.

 (b)では〈not less than +数詞〉を用いてほぼ同じ意味を表す。 

 (a)(b)この小説は少なくとも30の言語に翻訳されている。

 

 378 このチョコレートは冷蔵庫で少し冷やすともっともおいしい。

 This chocolate tastes best when it is slightly chilled in the refrigerator.

 「このチョコレート」をほかのものと比較しているのではなく、「このチョコレートに関してもっともおいしいのはどんな場合なのか」を表しているので、theをつけない最上級bestにする。

 

 379 この地域の降雪は2月が最も多い。

 The snowfall is heaviest in February in this area.

 「この地域の降雪」をほかの地域の降雪と比較しているのではなく、「この地域で降雪がもっとも多いのはいつなのか」を表しているので、theをつけない最上級heaviestにする。 

 

 380 The brightest student in this school will not be able to solve this math problem.

 この学校のどんなに優秀な生徒でも、この数学の問題を解くことはできないだろう。

 主語The brightest student in this school に、形容詞の最上級brightestがついていることに着目する。「もっとも優秀な生徒」と「この数学の問題を解くことはできないだろう」という組み合わせから、「どんなに優秀な生徒でさえ」という意味であることをつかむ。 

 381(1)あなたの時計を修理するにはせいぜい10ドルしかかかりません。

 It will cost at most ten dollars to fix your watch.

  「ぜいぜい10ドルしか」は、10ドルが最大であることを表しているので、〈at (the) mostを用いる。

 (2)彼女は少なくとも5か国語が話せる。

 She is able to speak at least five languages.

 「少なくとも5か国語」は、5か国語が最小であることを表しているので、〈at (the) least〉を用いる。

 

 382(1) I'm at my best early in the morning.

=私は早朝がもっとも調子がいい。

 〈at one's best〉「最高の状態の」 ここでは、「私」が早朝においてもっともよい状態であることを表している。

 (2) You should finish this report by the end of this month at the latest.

あなたは遅くとも今月末までにはこの報告書を仕上げなければならない

 〈at (the) latest〉は「(いくら)遅くても」という意味になる。

 

 383 Mary is the third tallest student in my class.

 メアリーは私のクラスで3番目に背の高い生徒だ。

 「3番目に背の高い」という内容と推測できるので、「3番目に…な~」〈the third +形容詞の最上級+単数形の名詞〉の語順になるので、the third tallest student

 

 384 I think you are overestimating the situation here in Japan. Thing are no better in Japan than anywhere else in the world.

 あなたはここ日本の状況を過大評価していると思います。状況は世界中のほかのところと同じくらい良くありません。

 〈no+比較級+than〉「同じ程度にしか…でない」を用いて、 no better than 「~と同じくらい良くない」とする。「日本の状況」「世界中のほかのところの状況」を比べて、良さに差がない事を表している。

 

 385 Mary is beautiful, but her sister is much more beautiful.

 メアリーは美しいが、彼女の姉(妹)はもっと美しい。

 比較級の前に置いて、「~よりもずっと」のように、比較する2者の差が大きいことを表すことができるのは、much ほかの語は比較級を強調することはできない。

 

 386 A: I'm not used to mountain climbing. My legs are getting tired.

          B: We are over the worst part. It's not so steep from here.

 A:「私は登山に慣れていません。足が疲れてきました」

 B:「私達は最悪の部分を越えました。ここからはそれほど険しくありませんよ。」

 文脈より、「最も悪い」という意味を表すbadの最上級worstを用いる。

 

 

 387 近ごろ、商業と芸術の間の境界線は不明瞭というよりも失われている。

 Recently, the line between commerce and art is not so much unclear as missing.

 文中のso〈 not so much A as B〉を用いて「AというよりはむしろB」という意味を表す。

 

 388 健康が他の何よりも大切であることは言うまでもない。

 It goes without saying that health is more important than anything else.

 文頭にItがあるので、〈It goes without saying that ...〉「~は言うまでもない」という慣用表現を用いる。that節内は、与えられた語句の more important thanの比較級の文にして、文末にelseがあることから、比較の対象であるthan以下は anything else 「ほかの何(よりも)」とする。比較級の文だが、表しているのは最上級の意味であることに注意。

 

 389 彼は以前ほど丈夫ではない。

 He is not so strong as he used to be.

 「現在の彼」と「以前の彼」を比べる文にする。〈not as(so)+原級+as ~〉「~ほど…ではない」を用いて、He is not so strong as 「彼は~ほどじょうぶではない」とし、比較の対象であるas以下はhe used to be 「以前の彼」とする。このused to「過去の状態」を表す。

 

 390 For nature lovers, is more refreshing than pure cold water from a mountain stream.

 自然愛好家にとって、山の小川のきれいで冷たい水よりもすがすがしいものはない。

 moreとthanにより、比較級の文だと推測する。〈nothing ... 比較級+than~〉「~よりも…なものは何もない」を用いて、比較級の部分にmore refreshing を置き、「~よりもすがすがしいものは何もない」という内容の文にする。比較級で最上級に相当する内容を表す文

 

 391 A: How was your trip?

          B: We were worried about transportation, but the situation was less serious than we had expected.

 A:「旅行はいかがでしたか」

 B:「移動を心配していたのですが、状況は思ったほど深刻ではありませんでした。」

 lessとthanを着目し、比較級の文と推測し、〈less +形容詞+than ~〉「~程…でない」を用いて、less serious than 「~ほど深刻ではない」とする。than以下はwe had expected「私達が予想していた(よりも)」とする。

 

 392 We walked a little more fast to make it in time to catch the 8:24 train.

 more fastfaster

= We walked a little faster to make it in time to catch the 8:24 train.

 8時24分の電車に間に合うように、私達は少し速めに歩いた。

 〈than ~〉という比較の対象を表す語句はないが、文の意味から、「(通常よりも)少し速めに」という内容の比較の文と考えられる。fastは -er型の副詞なので、比較級fasterで、more fast にはならない。比較級の前のa little は差が小さいことを表す

 

 393 One of the most important factors in adjusting to a new culture is the age at which the person goes abroad. The more years a person has spent in his own country, harder it is to accept new patterns of life.

 harderthe harder

 One of the most important factors in adjusting to a new culture is the age at which the person goes abroad. The more years a person has spent in his own country, the harder it is to accept new patterns of life.

 新しい文化に慣れる際にもっとも重要な要素の1つは、その人が海外に行くときの年齢である。自分自身の国で過ごす年月が長ければ長い程、新しい生活様式を受け入れるのがますます難しくなる。

 2つ目の文は、〈the + 比較級 +SV ...,the +比較級+SV~〉「…すればするほど、ますます~」の形。コンマの後の比較級harderの前にtheが必要

 

 394 ほぼ同じ意味の文になるように、()に適語を入れなさい

 (a) She has 40 CDs while I have 20.

 (b) She has twice as many CDs as I have.

 (a)彼女はCDを40枚持っているが、私は20枚持っている。

 (b)彼女は私の2倍のCDを持っている。

 (a)の内容から、「彼女は2倍のCDを持っている」ことがわかるので、(b)では、〈X times as +原級+as ~〉を用いて「~のX倍…だ」という意味を表す。

ミュージオイングリッシュ

}