ゼル王

人生は長いが1年は短いからこそ有効に生きよ

Forest総合英語 第8章 動名詞 

前回の記事はこちら

 

www.zeluciferworld.work

 

【QQ English】1,300人の正社員「プロ教師」で安心のレッスン品質

今回の記事は 動名詞について詳しく解説します

 

Point44動名詞の働き

 動名詞→動詞のing形で、「~すること」という意味を表し、名詞の働きをする

 *不定詞は「これからのこと」を表し、動名詞は「習慣的行為や一般論」を表す

 (1)補語や主語になる

    動名詞が補語→動名詞主語がどういうものなのかを説明する

    動名詞が主語→形式主語のitを用い、真の主語は(動名詞)を後に置くこともある

 (2)目的語になる

    動名詞が他動詞の目的語→他動詞の直後に動名詞を続ける

 (3)前置詞の目的語になる

    前置詞が前置詞の目的語→前置詞の直後に不定を置くことができない

Point45動名詞の意味上の主語と否定語の位置

 (1)意味上の主語を示さない場合

 示す必要がない場合→意味上の主語が文の主語と一致する場合、「一般の人」の場合、文脈から明らかな場合

 (2)意味上の主語を示す場合

 示す必要がある場合→動名詞の意味上の主語を動名詞の直前に置く

 意味上の主語が代名詞→所有格目的語

 意味上の主語が名詞→所有格そのままの形

 (3)否定の副詞の位置

 動名詞を否定するnotnever動名詞直前に置く

Point46動名詞の様々な形

 (1)受動態の動名詞

 「~されること」という受け身の意味を表す動名詞→<being + 過去分詞>

 (2)having +過去分詞(完了形の動名詞

 述語動詞が表す時よりも以前のことを表す動名詞→<having + 過去分詞>

 

Point47動名詞を使った重要表現

 (1)不定詞を使わないように注意すべき表現

 <be used (accustomed) to -ing>「~することに慣れている」,

 <look forward to -ing>「~を楽しみに待つ」など

 (2)動名詞を使った慣用表現

 <There is no -ing>「~できない」,< It is no use (good) -ing>「~しても無駄だ」,

Would you mind -ing?>「~していただけませんか」など

Point48動名詞不定詞―1

 (1)動名詞を目的語にする他動詞

 avoid 「避ける」,enjoy 「楽しむ」, finish 「終える」, give up 「諦める」など

 (2)不定詞を目的語にする他動詞

 decide 「決心する」,hopewant]「したいと思う」,refuse「拒む」など

Point49動名詞不定詞―2

 (3)目的語が動名詞不定詞で意味が異なる他動詞

 動名詞は「すでに起こった事柄」.不定詞は「まだ起こっていない事柄」を表す

 <forget -ing>「~したことを忘れる」/<forget + to 不定詞>「~し忘れる

 <remember -ing>「~したことを覚えている」/<remember + to不定詞>「忘れずに~する」など

 (4)目的語が動名詞でも不定詞でもよい他動詞

 <start -ing / to 不定詞>「~し始める」,<love -ing / to 不定詞>「~するのが大好きだ」など

 (5)動名詞不定詞の使い分けに注意すべき表現

 〈stop -ing〉「~するのをやめる」/< stop + -ing>「立ち止まっている」など

【中古】 総合英語Forest 解いてトレーニング 7th Edition 完全準拠問題集 /石黒昭博【監修】 【中古】afb

価格:1,045円
(2020/9/2 18:36時点)
感想(1件)

 

 261 日本語に直しなさい

 Swimming in the river is so much fun.

川で泳ぐのはとても楽しい。

 Swimmingは動名詞で、「泳ぐこと」という意味を表し、名詞の働きをしている。ここではin the river という修飾語句を伴い、Swimming in the river が文の主語になっている。

 

 262 (1)ビジネスにおいては、すばやい決断をすることが重要だ

    Making a quick decision is important in business.

 「すばやい決断をすること」動名詞making a quick decisionで表し、これを文の主語にする。

   (2)私の仕事は産業用ロボットを設計することだ

            My job is designing industrial robots .

 「産業用ロボットを設計すること」動名詞designing industrial robots で表し、これを文の補語にする。

 

 263 私はパーティーに行って初めての人に会うのをいつも楽しんでいる

 I always enjoy going to parties and meeting new people.

 「行く事と会う事を楽しむ」と考え、go「行く」と meet「会う」動名詞(動詞のing形)にしてenjoy目的語にする。〈enjoy -ing〉「~することを楽しむ」という意味になる。

 

 264 (1)マイクは英語を日本語に翻訳するのが得意だ

 Mike is good at translating English into Japanese.

 (1) be good at「~が得意である」の後に動詞名詞を続ける。〈be good at -ing〉「~することが得意だ」という意味になる。「~を…に翻訳する」はtranslate ~into... で表す。

    (2)彼らはドアを閉めずに部屋を出て行った

 They left the room without closing the door.

 「彼らは部屋を出て行った」はThey left the room で表す。「ドアを閉めずに →ドアを閉めることなしに」と考え、前置詞without「~なしに」の後に動名詞句closing the door 「ドアを閉める事」を続ける。〈without ~ing〉「~せずに」という意味になる。

 

「~すること」名詞的用法の不定詞や動名詞で表すことができるが、前置詞の後に置くときは、動名詞にしなければならない

 

 265 ()内の動詞を適切な形に変えなさい

 Wash your hands before ( eat ) lunch.

= Wash your hands before eating lunch.

 昼食を食べる前に手を洗いなさい。 

 beforeはここでは「~よりも前に」という意味の前置詞。したがって、eatを動名詞eatingにする。〈before -ing〉で「~するよりも前に」という意味になる。

 

 266 今朝は私を起こしてくれてありがとう

 Thank you for waking me up this morning.

 〈thank you for -ing〉動名詞の意味上の主語は明らかにyouなので示さない。

 

 267 ほぼ同じ意味の文になるように、()に適語を入れなさい

   (1)(a)He insisted that she should pay the bill.

                 (b) He insisted on (her) (paying) (the) (bill).

 〈insist on -ing〉で表し、動名詞意味上の主語herpayingの前に置く

           (2) (a) I'm sure that my son will pass the test next year.

                (b) I'm sure of (my) (son('s)) (passing) (the) (test) next year.

 〈be sure of -ing〉で表し、動名詞意味上の主語my son('s)passing の前に置く

 

 268 お役に立てなくて申し訳ありません

 I'm sorry for not being able to help you. 

 〈be sorry for -ing〉「~することを申し訳なく思う」not動名詞の直前に置く

 

 269 私は交通渋滞に巻き込まれるのが嫌いだ。

 I hate being caught in a traffic jam.

 「~に巻き込まれる」be caught in受動態の動名詞にしてhateの目的語にする。

 

 270 ほぼ同じ意味の文になるように、()に適語を入れなさい

 (a) She is proud that she accomplished the task.

 accomplishedは述語動詞isよりも以前のことを表す

 (b) She is proud of having accomplished the task.

 完了形の動名詞〈having +過去分詞〉にする。 

 (a)(b)彼女はその仕事を達成できたことを誇りに思っている。

〈be proud of -ing〉「~することを誇りに思う」

 

 271 (1)彼女は彼が嘘をついたことが信じられない

 She can't imagine his (him) having told a lie.

 「嘘をついたこと」完了形の動名詞で表し、意味上の主語his(him)をその前に置く。

    (2)私は父に叱られたことを恥ずかしく思っている

 I'm ashamed of having been scolded by my father.

 「しかられたこと」なので完了形で受動態の動名詞にする。

 

 272 (1)私はニックネームで呼ばれることに慣れている

 I am used to being called by my nickname.

 「~することに慣れている」〈be used to -ing〉「呼ばれること」は受動態の動名詞にする。

   (2)私はこの夏、キャンプに行くのを楽しみにしている

 I'm looking forward to going camping this summer.

 「~することを楽しみにする」〈look forward to -ing〉toにつられて、後に動詞の原形を続けないように注意

 

 273 (1)だれが優勝するかはわからない

 There is no telling who will win first prize.

 〈There is no -ing〉「~できない」を用い、動名詞telling の後にwho will win 「誰が勝つか」を続ける。

    (2)彼らが結婚するのを止めようとしても無駄だよ

 It is no use trying to stop them from getting married.

 「~しても無駄だ」〈It is  no use -ing〉「彼らが結婚するのを止める」は、〈stop O from -ing〉「Oが~するのを止める」で表す。

 

 274 この器具の使い方を教えて頂けませんか

 Would you mind showing me how to use this tool?

 mind動名詞目的語にする動詞〈Would you mind -ing?〉「~していただけませんか」という依頼を表す表現にする。

 

 275 次の文の誤りを訂正しなさい

 I don't feel like to talk about it tonight.

 to talk talking

= I don't feel like to talking about it tonight.

 今夜はそのことを話す気分ではない

 〈feel like -ing〉「~したい気がする」という意味になる。like前置詞なので、直後にto不定詞を置くことができない

 

 276 シェフはようやくレポートを書き終えた

 Jeff finally finished writing his report.

 finish動名詞目的語にする動詞なのでwritigにする。

 

 277 次の文の誤りを訂正しなさい

 She decided applying for that job.

 appying to apply

 = She decided to apply for that job.

 彼女はその仕事に応募しようと決心した。

 decide不定詞を目的語にする動詞動名詞を目的語にすることはできない

 

 278 私はスーザンにメールを送るのをすっかり忘れてしまった

 I completely forgot to send an e-mail to Susan.

 「~し忘れる」〈forget +to不定詞〉で表す。〈forget -ing〉「~したことを忘れる」

 

 279 ()内の動詞を適切な形に変えなさい

 I remember (visit) Geneva when I was a child.

 visiting

= I remember visiting Geneva when I was a child.

 私は子供のころジュネーブを訪れたことを覚えている

 when I was a child から、rememberの目的語は「すでに起こった事柄」とわかるので、〈remember -ing〉「~したことを覚えている」の形にする。〈remember + to不定詞〉とすると「忘れずに~する」という意味になるので注意。

 

 

 280 日本語に直しなさい

 (1)I regret saying such a thing to her.

 私は彼女にそんなことを言ったことを後悔している。

 〈regret -ing〉「~したことを後悔する」という意味

 (2)I regret to say that I'm leaving this town tomorrow.

 残念ながら、明日この町を去ることになっています。

 〈regret +to不定詞〉「残念ながら~しなければならない」

 

 281 彼女はもっとよい英語の勉強法を見つけようとした

 She tried to find a better way of learning English. 

 〈try +to不定詞〉「~しようと試みる」〈try -ing〉は「(試しに)~してみる」「見つけようとした」実際に見つかったかどうかわからないので、try to findとする。

 

 282 ()内の動詞を適切な形に変えなさい

 My wife continused (work) as a nurse after having our baby.

 working (to work)

= My wife continued working as a nurse after having our baby.

 私の妻は出産後も看護師として働き続けた

 〈continue -ing〉でも〈continue +to不定詞〉でも「~し続ける」という意味を表せる。

 

 283 日本語に直しなさい

 (1) He stopped chatting with his friends.

 彼は友達とおしゃべりするのをやめた

 「stop -ing」「~するのをやめる」

 (2)He stopped to chat with his friends.

 彼は友達とおしゃべりするために立ち止まった。(立ち止まって友達とおしゃべりした)。

 〈stop + to不定詞〉「~するために立ち止まる、立ち止まって~する」。このto不定詞は「目的」を表す副詞的用法

 

 284 私はぜひ転職したいと思っている

 I'm very anxious to change jobs.

 「ぜひ~したいと思っている → ~することを切望している」と考え、〈be anxious + to不定詞〉で表す。なお、〈be anxious about -ing〉は「~を心配している」という意味。

 285 田舎に住んでいたころは、早起きには慣れていた

 While I was living in the country, I (was used to getting up) early in the morning.

 「~することに慣れている」〈be used to -ing〉。したがって、be動詞wasがあり、toの後が動名詞になっている。過去の習慣や状態を表す助動詞used toと混同しないように注意

 

 286 Would you mind (truning off) the air conditioner? I feel a little bit cold.

 エアコンのスイッチを切っていただけませんか?少し寒いです。

 <Would you mind -ing?>「~していただけませんか」という依頼を表すことができるので、動名詞trunning off を入れる。

 

 287 My school uniform needs (washing), but I don't have time to go to the laundry now.

 私の制服は選択する必要あるが、今はクリーニング店に行く時間がない。

 <need -ing>「~する必要がある」という意味になるので、動名詞washingを入れる。同じ内容をto不定詞を用いて表す場合には、<need to be +過去分詞>という形になる。

 288 (Predicting) the weather is always a risky business.

 天気を予測することは常にリスクを伴う仕事だ。

 isの前までが文の主語になっていることに着目し、動名詞Predictingを用いて、Predicting the weather 「天気を予測すること」文の主語とする。

 

 289 All the information is on television. It's hardly worth (buying) a newspaper.

 あらゆる情報はテレビで放送されている。新聞を買う事にはほとんど価値がない。

 〈It is worth -ing〉「~することは価値がある」という意味になるので動名詞buyingを入れる。文頭のItは形式主語で、真の主語は動名詞

 

 290 After visiting the travel agent,we went to a coffee shop and (talked about going) to Okinawa on spring break.

 旅行代理店を訪れた後、私達は喫茶店に行き、春の休暇に沖縄に行く事について話した。

 空所の前にあるandが何と何をつなぐかを考える。andの前の部分がwe went to a coffee shop「私達は喫茶店に行った」なので、「そして~について話した」となるように、wentを合わせてまず過去形の動詞talkedがくる。また、about前置詞なので、後に来ることができるのはto不定詞ではなく動名詞。したがってtalked about goingになる。

 

 291 After six months of hard work,he is now sure of (passing) the examination.

 6か月間しっかり勉強したので、彼は今、試験に合格することを確信している。

 前置詞ofの後に続けられるのは、名詞か動名詞。したがって、動名詞passingにする。〈be sure of -ing〉「~することを確信する」という意味になる。

 

 292 Next summer I really hope (to visit) my grandfather in Germany.

 この次の夏に、ドイツにいる祖父を尋ねることを心から希望している。

 hopeto不定詞を目的語にとり、動名詞を目的語にとらない動詞なので、to visitにする。〈hope +to不定詞〉「~することを望む」という意味になる。

 

 293 青少年を取り巻く環境には厳しいものがあるのは事実だ

 There is no denying that conditions surrounding young people are vey harsh.

 まず、与えられた語句のis,no,thereに着目し、〈There is no -ing〉「~できない」を組み立てる。There is no denying that...とすると「~であることは否定できない」となり、日本文の内容とほぼ同じになる。that以下は「青少年を取り巻く環境には厳しいものがある」という内容で、主語にconditions「環境」を置き、これを現在分詞surrounding young people 「若者を取り巻く」で修飾する形にする。

 

 294 I don't like (being) (looked) (after) (as) (if) (I) were a child.

 私は子供の様に世話をされていることが好きではない。

 まず、likeの後にくる目的語を動名詞で表すことを考え、being looked after という受動態の動名詞の形を作り、「世話をされること」という受け身の意味を表す。次に、as とifを用いて、〈as if +仮定法過去〉の過去を作り、「まるで~であるかのように」という家庭の意味を表す

 

 295 Oh no, I left my purse at home! Is there (any) (chance) (of) (you) (lending) (me) some money until tomorrow?

 あら、財布を家に忘れてきちゃった!明日までいくらかお金を貸してもらえないかしら?

 〈there is ...〉の文の疑問文なので、thereの後には主語となる名詞any chanceがくる。どんなchance 「可能性」かを説明するため、後にof~を続ける。1つ目の文が「私は財布を忘れてきた」という内容なので、「あなたが私にお金を貸してくれる可能性」と考え、まず動名詞 lemding me some money 「私にいくらかお金を貸してくれること」を組み立て、lendoingの意味上の主語you (目的格)をその前に置く。

 

 296 ほぼ同じ意味の文になるように、()に入る適切なものを選びなさい

 (a) I regret that I didn't work harder.

    (b) I regret (not having worked) harder.

 (a)(b)私はもっと熱心に働かなかったことを後悔している。

 regretは目的語が動名詞不定詞で意味が異なる動詞で、〈regret -ing〉「~したことを後悔する」〈regret + to不定詞〉「残念ながら~しなければならない」という意味になる。(a)は「~しなかったことを後悔する」という意味なので、同じ意味を表すために(b)ではthat節の代わりに動名詞を用いる。「~しなかったこと」と、主節の動詞regretよりも以前のことを表すので、完了形の動名詞having worked の前に否定の副詞notが置かれている。

 

 

}