ゼル王

人生は長いが1年は短いからこそ有効に生きよ

Forest 総合英語 解いてトレーニング 問題集解説 第4章 完了形

前回の記事はこちら

 

www.zeluciferworld.work

 

担任制のオンライン英会話【ウィリーズ英語塾】

今回の記事は第4章 完了形について解説します

 

Point15 現在完了形と現在完了進行形ー1

(1)現在完了形の形と働き

  現在完了形→〈have(has)+過去分詞

        過去のいきさつとつなげて今の状況」を述べる

 *過去形→今とは切り離された過去のことを表す

(2)「完了・結果」を表す現在完了

   「~したところだ~してしまった」→動作の完了とその結果を表す

  already「すでに」、just「~したばかり」、now「たった今」、yet「〔否定文で〕まだ~ない、〔疑問文で〕もう~したか」などの副詞を伴うことが多い

 (3)「経験」を表す現在完了形

 「(今までに)~したことある」→今までの経験を表す

 before「以前に」、never「一度も~ない」、ever「〔疑問文で〕今までに」、often「しばしば」、once「1度」などの回数や頻度を表す副詞(句)を伴うことが多い

 

Point16 現在完了形と現在完了進行形ー2

 (4)「継続」を表す現在完了形

   「(今までずっと)~である」→状態動詞を用い、今までの状態の継続を表す

 always「ずっと」、for「~のあいだ」、since「~以来」、How long ...?「どのくらいのあいだ…?」などの期間を表す副詞(句/節)を伴うことが多い

 (5)「動作の継続」を表す現在完了進行形

    現在完了進行形→<havehas been -ing>

 「(今までずっと)~し続けている」→動作動詞を用い、今までの動作の継続を表す

 (6)現在完了形と時を表す動詞

  現在完了形は、yesterday 「昨日」、last night 「昨夜」、...ago「・・・前」、When…?「いつ…?」など、明らかに過去を表す表現とともに使うことはできない

 

Point17 過去完了形と過去完了進行形

 (1)過去完了形の形と働き

    過去完了形→<had+過去分詞>過去のある時点とその時以前をつなげて考える

 (2)「完了・結果」を表す過去完了形

   「(過去のある時点には)~してしまっていた」→過去のある時点までの完了・結果

 (3)「経験」を表す過去完了形

  「(過去のある時点までには~したことがあった」→過去のある時点までの経験

 (4)「継続」を表す過去完了形

 「(過去のある時点まで)ずっと~であった」→過去のある時点までの状態の継続

 (5)「動作の継続」を表す過去完了進行形

 過去完了進行形→〈had been -ing

 「(過去のある時点まで)ずっと~し続けた」→過去のある時点までの動作継続

 (6)2つの出来事の時間的な前後関係を表す過去完了形

 過去に起こった2つの出来事について、実際に起こった順序とは逆に述べる場合時間的に前に起こった出来事過去完了形にする(大過

 

 Point18 未来完了形

 (1)未来完了形の形と働き

    未来完了形→〈will + have +過去分詞

           未来のある時点の状況をそれ以前とつなげて予測する

 (2)「完了・結果」を表す未来完了形

    「(未来のある時点には)~してしまっているだろう」→完了・結果

 (3)「経験」を表す未来完了形

    「(未来のある時点までには~していることになるだろう」→経験

 (4)「継続」を表す未来完了形

    「(未来のある時点まで)ずっと~していることになるだろう」→状態の継続

    *動作の継続は未来完了進行形〈will have benn -ing〉で表す

 

 Point19 「今」に視点を置かない現在完了形

    条件を表す接続詞の後では、未来に完了すると想定されること現在完了形で表す

 

 087 (1)(has / years / she / lived / for / here).

           =She has lived here for years.

  彼女はここに何年も住んでいます。

 現在完了形〈have[has]+過去分詞〉の形にする。has lived で「(今まで)ずっと住んでいる」という意味を表す。

 

 

                (2) (not / yet / lunch / I / had / have).

         =I have not had lunch yet

 私はまだ昼食を食べていません。

 現在完了形の否定文は、notをhave〈has〉と過去分詞の間に置く。

 

 

                (3) ( you / story / heard / have / this / ever)?

        =Have you ever heard this story?

 あなたはこの話を聞いたことありますか?

 現在完了形の疑問文はhave[has]を文頭に出す。

 

 088         (1)グレッグはすでに年会費を払ってしまっている。

    Greg (has) (already) (paid) the annual fee.

 

            「払ってしまっている」は、「完了・結果」を表す現在完了形で表す。payの過去分詞はpaid「すでに」はalreadyで、haveとpaidの間に置く。

 

                (2)ジェーンとアランは結婚したばかりだ。

    Jane and Alan (have) (just) (gotten[got]) (married).

             「完了・結果」を表す現在完了形にする。「~したばかりだ→ちょうど~したところだ」と考えてjustを用いる。「結婚する」はget marriedで表し、ここではgetを過去分詞形にする。

 

089 ほぼ同じ意味の文になるように、()に適語を入れなさい

   (a)My father went to London on business,and he is there now.

 父は仕事でロンドンに行き、今はそこにいる。

   (b) My father (has) (gone) to London on business.

  父は仕事でロンドンに行ってしまった。

 (a)の「~に行って、今はそこにいる」という意味を、(b)では「完了・結果」を表すhave goneを用いて「行ってしまって、今はここにいない」のように表す。

 

 090 私はこれまでに1度も中国に行ったことがない

  I (have) (never) (been) to China before.

  「~に行ったことがない」は、「経験」を表す現在完了形で表す。 have been「~に行ったことがある」を用い、否定語never「1度も~ない」have と beenの間に置く。

 

 091 ()内の動詞を適切な形に変えなさい

  彼女は3度全国優勝したことがある。

 She (win) the national championship three times.

 「3度優勝したことがある」は、「経験」を表す現在完了形で表す。winの過去分詞形はwon

 

092 次の文の誤りを訂正しなさい

 I knew his daughter since she was born.

 knewhave known

=I have known his daughter since she was born.

 

 since she was born 「彼女が生まれて以来(ずっと)」という期間を表す節があるので、過去形knewではなく、「継続」を表す現在完了形have knownにする。

093 祖父が亡くなってから3年経つ

 (1)My grandfather (has) (been) dead (for) three years.

 be dead で「死んでいる」という状態を表す。「亡くなっている状態が3年間続いている」と考え、「継続」を表す現在完了形has been deadとする。

 

 (2)Three years (have) (passed) (since) my grandfather died.

 「祖父が亡くなって以来3年が経った」と考え、pass「(時が)経つ」を現在完了形にして用いる。

 

 (3)(It) (has) (been) three years (since) my grandfather died.

 itを主語にして〈it has been ... since ~〉「~してから…になる」の形にする。

 

094 おとといからずっと雨が降っている。

 It (been / before/ day/ has/ raining / since/ the) yesterday.

 =It has been raining the day before yesterday.

 「雨が(今まで)ずっと降り続いている」ということなので、「動作の継続」を表す現在完了進行形has been rainingで表す。「おととい」はthe day before yesterday

 

 095 My parents (have) (been) (working) for the bank (for) 20 years.

  「(今まで)20年間ずっと働き続けている」ということなので、「動作の継続」を表す現在完了進行形have been workingで表す。「20年(間)」はfor 20 years で表す。

 

096 I (lived) in Tokyo from 1988 to1996,and then moved to Osaka.

 私は1988年から1,996年まで東京に住んでいて、それから大阪に引っ越した。

 

  from 1988 to 1996 「1988年から1996年まで」は過去のある時期を表す表現なので、今の状況を述べる現在完了形とともに用いることはできない。過去の出来事について述べる過去形を用いる。

 

097 次の文の誤りを訂正しなさい

 ”Have you had dinner yet?" "Yes,I have eaten at seven o'clock."

 have eatenate

="Have you had dinner yet?" "Yes,I ate at seven o'clock."

「もう夕食を食べましたか」「はい、7時に食べました。」

 at seven o'clock 「7時」は過去の一時点を表す表現なので、今の状況を述べる現在完了形とともには用いられない。過去の出来事を述べる過去形を用いる。

 

098

 目が覚めたときには、すでにそのテレビドラマは終わっていた。

 The TV drama (had ended) when I (woke) up.

  「目が覚めた」は過去のある時点の出来事なので。wakeは過去形wokeにする。「すでに終わっていた」はその過去の時点までの「完了・結果」を表すので、endは過去完了形had endedにする。

 

099 次の文の誤りを訂正しなさい

 The airplane already took off when we got to the airport.

 already took →had already taken

=The airplane had already taken off when we got to the airport.

 私たちが空港に着いた時、飛行機はすでに離陸してしまっている。

 

 take off 「(飛行機などが)離陸する」

 when we got to the airport という過去の時点からそれ以前を振り返って「すでに離陸していた」という「完了・結果」を表すので、過去完了形にする。

 

100 I didn't go to see the movie because I had seen it before.

 以前見た事があったので、私はその映画を見に行かなかった。

 it = the movieで、had seenは「経験」を表す過去完了形 

 

101 ケイトは日本に来る前に、5年間タイに住んでいた。

 Kate (had) (lived) in Thailand for five years before she (came) to Japan.

  「日本に来る前に」は「(彼女が)日本に来た時点より前に」ということなので、後ろの空所にはcome「来る」の過去形cameを入れる。前の2つの空所には、その時点より前に「5年間タイに住んでいた」という「状態の継続」を表すように、live「住む」を過去完了形had lived にして入れる。

 

102 彼女が来た時、ピーターは1時間も待っていた。

 Peter (had) (been) (waiting) for an hour when she arrived.

 「彼女が来た時」からそれ以前を振り返って「ずっと待ち続けていた」という「動作の継続」を表すので、wait「待つ」を過去完了進行形had been waitingにして用いる。

 

103 私は重要な会議をすっぽかしてしまったことに気付いた。

 I realized that I (had missed) the important meeting.

miss 「(試合・授業など)に出損なう」

 「すっぽかした」のは「気づいた」時より前のことだが、、英文では先にrealizedがあるため、「すっぽかした」を過去完了形had missedにして時間の前後関係を明確に表す。

 

 

104 明日までには彼らはニューヨークに到着しているだろう。

 They (will) (have) (arrived) in New York by tomorrow.

 「明日」という未来のある時点までに「到着しているだろう」という「完了・結果」を表すので、arrive「到着する」を未来完了形will have arrivedにして入れる。

 

105 I (will have completed) the assignment by two o'clock tomorrow.

 私は明日の2時までには宿題を仕上げてしまっているだろう。

 assignment「宿題」

 by two o'clock tomorrow 「明日の2時までには」から、未来のことを表しているとわかる。「(その時までに)仕上げてしまっているだろう」という未来のある時点での「完了・結果」を表すように、未来完了形will have completedにする。 

 

 106 次の文の誤りを訂正しなさい

 If she reads this book again,she will read it five times.

 will readwill have read

 =If she reads this book again,she will have read it five times.

 彼女はこの本をもう一度読めば、それを5回読んだことになる。

 five times「5回」に着目し、「もう一回読んだ時点で、5回読んだことになる」という、未来のある時点での「経験」を表すように、will readを未来完了形will have readにする。ifは条件を表す接続詞なので、節内の動詞は未来のことも現在形で表している。

 

 107 彼は今週末まで1か月入院していることになる。

 He (been / a month / in / have / the hospital / will / for) by the end of this week.

= He will have been in the hospital for a month by the end of this week.

 「入院して」in the hospital

 been,have,willに着目しby the end of this week 「今週末までで」とあるので、未来のその時点までの「継続」を表すように、未来完了形will have beenとする。

 

108 次の文の誤りを訂正しなさい

 You can watch TV when you will have finished your homework.

  will have finishedhave finished

= You can watch TV when you have finished your homework.

 宿題を終えてしまったら、テレビを見てもいいですよ。 

このwhenは時を表す副詞節を導く接続詞なので、節内の動詞は未来に完了すると想定されることを表すように、現在形を用いる。

 

 

109 彼女はそのお年寄りには以前、何度か会ったと言った。

 She said she (had met) the old man several times before.

 said「言った」よりも前に「何度か会った」ということなので、過去のある時点までの「経験」を表す過去完了形のhad metにする。

 

110 When I got to the classroom,the lesson (had alraedy begun).

 私が教室に着いた時、授業はすでに始まっていた。

 When I got to the classroom 「私が教室に着いた時」で表される過去の時点に「授業はすでに始まっていた」ということなので、過去のある時点での「完了・結果」を表す過去完了形のhad already begun にする。

 

 111 When (did you finish) processing all the job applications?

 process「~を処理する」

 a job application 「求職申込み」

 あなたが求職申込を全部処理し終えたのはいつですか

 When...?は「いつ…か?」という意味で、過去や未来のある時点について尋ねる表現。したがって、過去形のdid you finish の疑問文にするのが正しい。

 

 112 It's nice to see you again. What (have you been doing) since we last met?

 再会できてうれしいです。最後に会ってから、どうしていますか?

 since we last met「私たちが最後に会ってから」とあるので、過去のある時点から今まで「(ずっと)どうしていたか」と尋ねる疑問文になるように、「動作の継続」を表す現在完了進行形のhave you been doingにする。

 

 

 113 It (had been raining) all night,and the streets were still wet in the morning.

 一晩中雨が降り続いていて、朝もまだ道が濡れていた。

 and以下のthe streets were still wetが過去の状態を表していることに着目し、過去のその時点まで「ずっと雨が降っていた」となるように、「動作の継続」を表す過去完了進行形had been rainingにする。

 

 114 Can I ask you to lend me the magazine when you (have finished) reading it?

 その雑誌を読み終わったら、私に貸していただけませんか

 このwhenは時を表す副詞節を導く接続詞なので、節内の動詞は未来に完了すると想定されることを表すように、現在完了形を用いる。したがって、have finishedが正しい。

 

 115 It (has been) ten years since the two companies merged.

 merge 「合併する」

 2つの会社が合併してから10年になる。

 「~してから・・・になる」を表すには、ここでは主語がitなので<It has been...since~>の形にする。passを用いる場合には、Ten years have passed since~ のように、「時」を主語にしなければならない

 

116 After her final lecture tomorrow,she (will have been) a teacher for exactly.

  lecture「講義」

 明日彼女が最後の講義をしたら、彼女はちょうど25年間教師をしていたことになる。

 After her final lecture tomorrow 「明日の彼女の最後の講義の後に」から、視点が未来に置かれていることがわかる。未来のその時点まで「(ずっと)25年間教師だったことになる」という「状態の継続」を表すように、will have been の未来完了形を入れる。

 

 

117 I still (haven't) (recovered from) (the cold) (I)  (caught) last week.

 先週ひいた風邪からまだ回復していない。

 haven'tがあるので、現在完了の文と推測する。recoveredとcaughtから、文意を「先週ひいた風邪からまだ回復していない」と考えると自然なので、haven't recovered from the cold とつなげて、the cold を修飾する節I caught last weekをその後に置く

 

118 He wanted to withdraw some money from the bank,but he found he lost his bank card.

 lost his bank cardhad lost his bank card

=He wanted to withdraw some money from the bank,but he found he had lost his bank card.

 withdraw 「(金)を引き出す」

 彼は銀行からお金をいくらか引き出したかったのだが、銀行のカードをなくしてしまtったことに気づいた。

 but以下で、「銀行のカードをなくした」のは「気づいた」時よりも前のこと。英文では先に過去形のfoundがあるので、lostは過去完了形had lostにしなければならない。

 

 

119 When he retires,Professor Jones will be teaching here for over thirty years,but he has never cancelled a class.

 will be teaching → will have been teaching

=When he retires,Professor Jones will have been teaching here for over thirty years,but he has never cancelled a class.

 退職するときにはジョーンズ教授はここで30年以上教えていることになるが、彼が休講したことは一度もない。

 

 retire 「(定年などで)退職する」

 for over thiry years 「30年以上」という期間を表す副詞句があるので、未来のある時点で進行している動作を表す未来進行形will be teachingは不適切なので、未来のある時点までの「動作の継続」を表す未来完了形will have been teachingを用いるのが正しい

 

120 Fewer hours of sunshine and lower temperatures have affected sales of summer items last year,but manufacturers are hoping that demand for these items will rise this year.

 have affectedaffected

 

= Fewer hours of sunshine and lower temperatures affected sales of summer items last year,but manufacturers are hoping that demand for these items will rise this year.

 

 昨年は日照時間が短く、気温も低かったため、夏物の売り上げに影響があったが、今年はこうした商品の需要が高まることをメーカーは期待している。

 affect 「~に影響を及ぼす」

 manufacuturer 「製造会社、メーカー」

 last year 「昨年」という明らかに過去を表す表現があるので、現在完了形のhave affectedは使えないので、過去形affectedを用いるのが正しい。

【中古】 総合英語Forest 解いてトレーニング 7th Edition 完全準拠問題集 /石黒昭博【監修】 【中古】afb

価格:1,045円
(2020/7/21 16:59時点)
感想(1件)

 

 

 

}