ゼル王

人生は長いが1年は短いからこそ有効に生きよ

日本人のかんちがい英語 74語選

今回の記事は、

日本人のかんちがい英語 74選を詳しく書く内容です。

 

結構面白いので是非参考になっていただけたらと思います。

 

 

 

 

Scene 1 Daily 25語選

 

1.

お名前は何ですか?

(NG)What's your name? ←お前の名はなんだ?という上から目線の印象

 

(OK)May I have your name(,please)? ←初対面、目上の人でも使える

 

2.

つづりは?と言いたいときは

(NG)What's the spell? ←呪文はなんだ? というように聞こえてします。

 

(OK)How do you spell it/that?←語のつづりを尋ねるときは、動詞のSpellを使う

また、How is it/that spelled?でもOK

 

3.

今、何時?

(NG)What time is it now? ←まさに、今、今って何時?←不自然な表現に聞こえてしまう。つまり、わざわざnowをつける強調してるように聞こえる

 

(OK)What time is it ?←でOK

 

4.

試してみた方がいいよ

(NG)You had better try it ←試さないと大変なことになるぞというかなり強い表現になる

 

(OK)You should try it. ←純粋な提案やちょっとしたアドレスならこれが良い

 

5.

どうしたの?

(NG)What's your problem?  ←何か文句あんのか、ワレ?というケンカ売る決まり文句

 

(OK)What's wrong?/What happened? ←相手の様子を気遣って「どうしたの?」尋ねるときに使う

 

6.

トランプ氏のこと知っています

(NG)I know Mr.Trump.←トランプさんとは知り合いなんだ。

 

(OK)I know about Mr.Trump./ I've heard od Mr.Trump.  ←知り合いじゃないけどトランプ氏のことは(テレビ・新聞では)知っているという意味になる

 

つまり、aboutがあるとないでは大違いになるので、「…のことを知っている」ならknow about…が良い

 

7.

中に入ってくれませんか?

 

(NG)Will you come inside? 

中に入るの、入らないの、どっち? ←ネイティブでは依頼の時には使わない。つまり、相手にプレッシャーを与える強い表現になる

 

(OK)Would/Could you come inside? ←ていねいに頼むときに上記の(NG)よりもやわらかい表現になる。

つまり、「…してくれませんか?」と頼むときは、Would/Could you ...?が良い

 

8.

買い物に行かなくちゃ

 

(NG)I should go shoppong. 

買い物に行かなくちゃいけないんだけど(行かないかも)。←but…が続くように聞こえて、言い訳とも取られる表現。「…したほうがいいんだけど、するかどうかは半々」

 

(OK) I have to go shopping./ I need to go shopping./ I've got to go shoppong.

 本気で「買い物に行かなくちゃ」というならこの文が良い

 

9.うんうん。(相槌)と言いたいときは

 

(NG)I see. I see. ←なるほどね~~(察し)という相手の話を理解したことを示す相槌になる。やたらとI see.を連発していると考えもの。

 

だから、

 

(OK)Uh-huh. ←話を聞いているということを示すだけの相槌ならUh-huh。が良い。さらに、アイコンタクトもするべき。 そして、相手の話を促すあいづちは、Yeah?,And?などがよい。

 

 

10.

友達と遊びました

 

(NG)I played with my friends.←おともだちとおままごとをしてあそびまちたという表現になる。大人からみてネイティブには意味が伝わらない。 playは子供と遊ぶというニュアンスが強い。 逆に大人がplayを使うとSEXということを考えてしまう。

 

だから、

 

(OK)I saw my friends.←という、友人と会ったならばこれがよい。または、 I hung out with my friends.(友達とぶらぶらした)などがplay以外に具体的に言った方が良い

 

11.

わくわくするね

 

(NG)I'm exciting.←私って人を興奮させちゃうのーっ!という意味になる。同様に、interesting,boring,scaryなども間違えがち

Are you boring?は あなたはつまらない人なの?という意味になるので

 

(OK)I'm excited.←過去形を使った表現が幸

 

12.

何に使うの?

 

(NG)What's the use?←ギブアップです…という意味になり、それが何の役に立っているの?(どうにもならないじゃん)という決まり文句になる。 IT is no useと同じような意味で諦めの表現になる

 

 

(OK)What is it (used) for? ←何に使うのか用途や用法を尋ねるときに使う

 

13.

ひげを剃った。

 

(NG) I shaved myself. ←アソコまでツルツルに剃ったという意味になる。つまりmyselfまで言うと、「いつもは剃らないところまで剃った」ようなニュアンスが入り、妙な意味に受け取られかねない。

ちなみに、I shaved my mustache.だと、beard(あごひげ)は残して、mustache(口ひげ)だけ剃ったいうことになる

 

 

(OK)I shaved.←だけでいい。

 

14.

彼女は病人です。

(NG)She's a sick person.

彼女は頭がちょっとね…という表現になる。 sick personは風邪でなく、精神的に病んでいる、もしくは、変質者や連続殺人犯のようなサイコパスに対して使う表現

 

 

(OK)She is sick.

 ただの病気ならShe is sick.だけで良い。ほかに、She's ill.や具体的に、She's got a cold.(風邪)や She has the flu.(インフルエンザ)と言う手もある。

 

15.

彼女はお墓参りに行きました。

(NG)She went to the grave.

彼女は死んでお墓に入りました。という表現になる。つまり、お墓に行った⇒お墓に入った、死んだという意味になる。

 

(OK)She visited the grave.

お墓参りに行ったなら、goではなくvisitを使う。 (grave)墓の代わりに、cemetery、graveyard(墓地、霊園)でも使える。

また神社やお寺にお参り行くときはvistを使えばばっちりです。

 

 

 

16.

ちょっと手伝って。

(NG)Please help me.

お願いだから助けて!という必死な感じに聞こえてしまう。つまり、急を要するときに叫ぶようなイメージ

 

 

(OK)Can you give me a hand?

少し手を貸してというなら、Can you help me (out)?やCan you give me a hand?と言えば良い。

なお、helpの類義語assistを使った Can you assist me?だと固すぎる表現になる。

 

17.

医者を呼んでください。

(NG)Could you call me doctor? ←僕のことはお医者様と呼んでくださいねという意味になる。

冠詞を入れないと(call me + 呼び名)ととらえ てしまう。また、(doctorは博士号を持った人への敬称として使われる)

 

(OK)Could you call me a doctor?

医者を呼ぶなら a を忘れない事

 

またタクシーを呼ぶなら Could you call me a taxi?でも使う

 

18.

彼は声が大きい

(NG)He has a big voice.

彼は立派な声をお持ちですね。という「大きくてよく通るいい声」「立派な声」という意味になる。例えば、声量のある歌手や、発言力のある政治家はbig voiceを持っているといえる。

 

(OK)His voice is so loud.

 声がうるさいならこう言います。 「もっと大きな声で話してください」ならCould you speak more loudly?/ Could you raise your voice? ですので、Big voice,please. なんて言わないように

 

だから、大きな声にはloudを使い、bigとloudとはまったく異なる。

 

19.

彼は変わっていないね。

(NG)He isn't changed.

彼のおむつはまだ替えていないという表現になる。これは、Is the baby changed?/ Has the baby been changed? (赤ちゃんのオムツ変えた?)のように使われる。だからこれは大きな誤解が生まれてしまう。

 

(OK)He hasn't changed.

 同窓会などで再会した人には「変わらない」と使うなら現在完了形(have/has +過去分詞)を使う。

 

 

20.

彼がクリーニング店に連れて行ってくれた。

(NG)He took me to the cleaner's.

彼にお金をだまし取られたという意味になる。

take...to the cleaner's は「…のお金を全部巻き上げる、だまし取られる」という意味

また、 go to the cleaner's なら「(賭博などで)すっからかんにお金を巻き上げられる」

これは、〈clean +人+ out〉「人のお金を全部巻き上げる」に由来にする

 

(OK)He took me to the dry cleaner's.

「クリーニング店」と誤解のない様に伝えるには dry をつける

 

21.

残念だね。

(NG)I'm sorry for you.←かわいそうなヤツ!という表現になる。つまり、同情する表現。これを言われると、同情されているどころか、バカにされていると思って怒る人もいるので注意!

 

 

(OK)I'm sorry to hear that.

for youをつけずに、I'm sorry. と言えば問題ない。あるいはI'm sorry to hear that .(それを聞いて残念です)も使える。

一方、相手のいいニュースを聞いてI'm happy for you.と言うのは、相手の為に喜ぶ、いい表現。これはfor youを使ってもOK

だから「残念ですね」は、I'm sorry.だけにしておくのが我が身のため。

 

22.

東京は緑が多いです。

(NG)There's a lot of nature in Tokyo.←東京には手つかずの大自然が広がっているという意味

natureと言われても、ネイティブにはあまりピンとこない。つまり、「手つかずの大自然」をイメージになる。

 

 

(OK)There's a lot of greenery in Tokyo.

東京にあるような緑とはかけ離れているなら、greenery(緑)を使う。

また、There are a lot of parks.(公園)、あるいは plants(植物)としてもOK

 

23.

サラダを作りました。

(NG)I cooked salad.

サラダに火を通して調理した。という意味になる。 cookは「料理する」ですが、特に、「火を通して調理する」ということになる。サラダの様な生野菜の料理の場合は使わない

 

(OK)I made (a) salad.

 熱を加えない料理(サラダやアイスなど)ならmakeを使う。

また、I prepared a meal.(私は食事を用意しました)

preparedは、手作りでも、買ってきた惣菜を並べてきただけでも使える便利な表現。

お惣菜を手料理に見せるならprepareでごまかす。

 

 

24.

パーティーに来ませんか?

(NG)Could you come to the party?

あなたが来てくれないと困るんです!という意味になる。 Could you ...?は依頼の表現で、自分にとって大事なことを頼むときに使う。つまり、「パーティーにどうか来てください。来てもらえないと困ります」といったニュアンスになる。

 

 

(OK)Please come to the paety.(パーティーに来てください)や I want to invite you to the party.(パーティーにお招きしたいんです)などが良い

 

25.

お待ちしておりました。

(NG)I've been waiting for you.

待ちくたびれたんだけど。という待っていたことが強調され、まるで文句を言っているように聞こえる。

 

(OK)I've been expecting you.

または I've been looking forward to seeing you.(お会いするのを楽しみにしていました)が良い。

だから「お待ちしていました」にはwait を使わないで、I've been expecting you.で期待しよう。 

 

Scene 2 BUSINESS 21語

 

1.

お仕事はなんですか?

 

(NG)What's your job?

 お前の仕事はなんだ?という意味です。これは文法的には正しいが単刀直入すぎるので失礼な感じがします。 

 

(OK)What do you do?

 職業を尋ねるときはこれが決まり文句。ほかに、What kind of work do you do? / Where do you work?でもOK

 

2.

全力を尽くします

 

(NG)I'm gonna do my best.

全力を尽くしま~っス☆ という意味になりこんなことを言ったら面接では不合格。 

gonna(=going to)やwanna(want to)は、子供っぽく不真面目なイメージを与える。 こういう省略形は、カジュアルな会話やメールで使うもの、だからビジネスの場、学校のレポートや、面接の場で使うと印象が悪くなる。

 

(OK)I'll do my best.

 英語でもシチュエーションに合った表現を選ぶこと。

 

3.

私は新人です

(NG)I'm fresh.

自分、いやらしいヤツなんでげす。というfreshには、いやらしいという意味になる。だから変な誤解を与えないようにしないといけない。

 

(OK)I'm new here.

ここに来たばかりなら、会社、学校、新居なども使える。 また、I'm a new employee.(新入社員です)も大丈夫。ほかに、freshmanも「(会社での)新人」の意味で使える。 freshman senatorなら 「1年生議員」です。

 

4.

一生懸命働いてくれるのを期待しているよ

(NG)I expect you to work harder.

もっと一生懸命働かなくちゃアカン というように聞こえる。 hardではなくharderと使うと、「現状ではダメ、もっと一生懸命働け!」というニュアンスになる。だから部下には言わない方がよい。 

(OK)I expect you to work hard.

 ただし、I expect you to...は上から目線な表現なので、使う相手は選ぶべき。

比較級を強めるときは、more harderではなく、much harderです。

 

5.

もちろんです

(NG)Of course.

 当たり前じゃん☆←これは、文脈によって失礼になる。Did you deliver the papers to Mr.Johnson?(ジョンソンさんに書類を届けた?)という疑問文に of course. と答えるのは失礼な響きになる。 だから、目上の人にはYes I did. / I certainly did.と答える。

一方、 Can you deliver the papers to Mr.Johnson?(ジョンソンさんに書類を届けてくれる?)にOf course.と答えると、(かしこまりました。)と意味になるのでそれは大丈夫

 

 

(OK)Yes I did.

 

 

6.

ご無沙汰しております

 

(NG)Long time no see.

ひさしぶり~☆というビジネスの場ではなれなれしく主語がなく、きちんとした文章ではない。それを使うのは、友達同士で使う表現。 

 

(OK)It's been a long time. / I haven't seen you for a long time.

 (しばらくぶりですね。または、 御無沙汰しております) / (しばらくお会いしていませんでしたね。)

などビジネスの場、目上の人には礼儀正しく使う

 

7.

調べておきます

(NG)I'll research it.

 学術的に調査・研究しますという意味になる。researchは、学問として調査・研究するときに使う言葉。

 

(OK)I'll look into it. / I'll check.

ちょっと調べておきますならこれでよい。ほかに、「・・・辞書を調べる」なら look ... up in the dictionary、「ネットで調べる」ならcheck on the internet / check online などと言える。

 

8.

彼が選びました。

 

(NG)He selected it.

特別な能力を使って選びましたというように聞こえる。 これは、レストランでソムリエがワインを選ぶときにはそれがぴったり。

 

(OK)He picked it. / chose it.

普通に選ぶだけなら、pickやchooseを使う。 ちなみに、「ピックアップする」は pick up 「拾う」という意味。 

 

9.

サインをいただけますか?

 

(NG)Can I have your sign?

星座を教えてくださいねという、占い師(fortuneteller)が星座を尋ねている様子を浮かんでしまいます。signにはstar sign、zodiac sign(星座)の意味

 

 

(OK)Please sign here. / Sign here.

相手のサインが欲しいならこれを使う。

名詞のsignature(サイン、署名)

Can I have your signature. 署名してくれますか?という意味合い

ちなみに、一般人のサインは、signature、有名人のサインはautograph

 

10.

もしもし

 

(NG)Yes?

 は?という不機嫌や起こっているとか偉そうとか思われ、危険性大。ビジネスの相手には決して使わない事。

 

(OK)Hello.

電話に出るときは、まずHello.そのあとにThis is... (会社名や自分の名前)を言うのが鉄則。もしくは、いきなりThis is…(会社名)と言って電話に出る場合もあります。続いて、May I help you?(ご用件はなんでしょうか?)と続ける。

だから、Yes?では電話に出ない。Hello.に続いて自分から名乗るのがマナー

 

11.

伝言はありますか?

 

(NG)Do you have a message?

みんなに伝えたいメッセージはありますか?という直接的過ぎておかしな表現になる。その意味には壮大な意味に解釈される。

 

(OK)Would you like to leave a message?

電話をかけてきた人に伝言があるかを尋ねるときはこれが良い。ちなみに、芸能人やスポーツ選手に「ファンへのメッセージはありますか?」と尋ねるなら、Do you have a message for your fans?と言う。

 

 

12.

電話するように上司に伝えます。

 

(NG)I'll tell my best to call you.

電話するように上司に命令しとくわ。という意味になる。tell「伝える」と覚えてると、こんな意味になる。でも、〈tell + 人 + to...〉は「人に…するよう命令する、強く言う」といういみになる。会社で上司と友達の様な関係ならこういう表現もアリ 

 

(OK)I'll ask my boss to call you.

 ふつうはこれが正しい。 同じtellを使っていても、I'll tell my boss that you called.(電話があったことを伝えます。)なら大丈夫

 

この違いは、

ask+人+to...「...するように伝える」

tell+人+to...「…するよう命令する」

 

13.

ご協力お願いします。

(NG)Please cooperate.

ちゃんと一緒に仕事してください!という意味になる。Pleaseをつけたからには丁寧な表現になるとは限らない。むしろ命令形になることもある。相手に断る余地を与えない強い言い方で、「絶対に協力してもらわなければならない」というニュアンスになる。

 

(OK)We hope for your cooperation.

  / We ask for your cooperation.

/ We hope you will cooperate.

/We hope you will help us.

/ Thank you for your cooperation.などが適切な表現。メールや電話などでも使う。

 

14.

お返事お待ちしています

 

(NG)I'm waiting for your reply.

 返事が遅いです。というニュアンスが伝わってしまう。 I'm waiting for…には、「…が遅いです」「…を待たされています」という返事を催促していると解釈される

 

(OK)I look forward to hearing from you (soon).

メールでよく使う日本語はこれが良い。look forward to ...ing(…することを楽しみにしている) は、toの後ろの動詞をing形にするのを忘れずに。

他にも、I am awaiting your reply.は少し丁寧な表現

15.

いつ送ってくれますか?

 

(NG)When will you send it?

いつ送るつもり?という直接的すぎる尋ね方。親しい間柄なら構わないがビジネスの場ではぶしつけに聞こえる。 

 

(OK)When can / may we expect it?

 親しくない人、ビジネスの相手にはこれが正しい。 expectは「当然起こることに何かを」期待する という意味。

また、canをmayに変えるとより一層丁寧な表現になる。

 

 

16.

率直に申し上げて、

 

(NG)Frankly,

 ぶっちゃけ~、というカジュアルな表現になる。

 

(OK)To be honest,

丁寧でビジネス向きな表現。

また、Honestly,も(NG)Frankly,よりは少し丁寧な響き。

ほかに、To put it bluntly,や To tell you the truth,なども使える。

そもそも言いにくいことをいうときに前置きとして使う事で相手の気分を害さないように、その場でのシチュエーションに合った表現を選んで円滑なコミュニケーションを心掛ける。

 

17.

間違っていますよ。

 

(NG)You are wrong.

あなたは間違っている。という相手を否定するかなり強い表現になる。これでは、相手は責められているように感じてしまいmす。こういうときは、罪を憎んで人を憎まず。

 

(OK)That's not right.

主語をつけないでThat's wrongを言うのが正しい が、それ自体に強い響きがあるので、(OK)That's not right.がやわらかい意味になる。

 

 

18.

わかりますか?

(NG)Do you understand?

わかってんの?というニュアンスになる。これは文脈による。 

 

(OK)Do you have any questions?

相手に失礼にならないように、相手が理解しているかを確認するにはこれがふさわしい。

ほかに、Is everything clear?(すべてクリアになりましたか?)と尋ねる。

日本語でも、「わかった?」と聞かれるよりも、「何か質問ありますか?」のほうが良い。

 

 

19.

以上です。

 

(NG)I'm finished.

 もうおしまいだ… と、プレゼンや発表のあとに言うと、「(発表に失敗して)もうおしまいだ…」と解釈される。それは、文脈によって、絶望を強く表す。

 

(OK)This / That concludes my presentation.

プレゼンの最期にはこれが良い。

また、カジュアルに締めくくるなら、That's all (I have to say). Thank you .

 

20.

上司がレクチャーしてくれた。

 

(NG)The boss lectured me about it.

 上司がオレを叱ったんだ。という意味になる。ネイティブには動詞のlectureを「レクチャーする(教える)」よりも「叱る」「説教する」の意味で使う。

 

(OK)The boss taught me about it.

これは、lectureではなくteachが良い。

 

また、上司の「レクチャー」が、事前準備をして大勢の前で講演するようなフォーマルなものなら、The boss gave a lecture about it.とも言える。

 

21.

おかけください。

 

(NG)Sit down,please.

お座りなさい 。

Pleaseとつけたとしても、命令文は命令文。強い表現であることは変わりない。しかし、(NG)Sit down,please.はそこまで失礼ではない。なぜなら、これは相手に何かを依頼する表現ではなく、座ることを勧める表現。

 

(OK)Please have a seat./ Please make yourself comfortable.

または、 Won't you sit down?

これだともっと丁寧。 Pleaseを最初に。

 

 

Scene 3 Travel 13語

1.

ハワイへ旅行に行きます。

 

(NG)I'm going to make a journey to Hawaii.

 ハワイへ苦労の絶えない長旅に出るの。

基本的に、journeyは「観光旅行」の意味ではあまり使われない。

make a journey は、困難を伴うような長い旅や、exploration (探検)といったイメージ。また、journey of self-discovery(自分探しの旅)のように比喩的な表現での旅として使う。

 

 

(OK)I'm going on a trip to Hawaii./I'm going to Hawaii on vaction.

普通の「旅行に行く」ならこれが正しい意味。

 

2.

観光でここに来ています。

 

(NG)I come here for sightseeing.

ここにはいつも観光で来るんですの。←日本語では、「(今)…に来ています」という言い方になるが、英語では現在形でも使ってしまう。つまり、この場面で現在形を使うと、習慣や繰り返しをあらわす意味になる。

定期的にハワイに行くなら正しい意味

 

(OK)I'm here for sightseeing.

 定期的に行くわけではない場合は過去形を使う。

さらに、I'm here for sightseeing.と言うとより自然な表現になる。

 

 

3.

日本語を話せる人はいますか?

 

(NG)Is there anyone who can speak Japanese?

この世に日本語を話せる人はいるでしょうか?という質問をされたら、「それはおかしい、この世に日本語を話せる人はいるよ」といういじわるな答えを返す人はいる。ネイティブに通じる表現だが、文法的にはその意味に解釈される。

 

(OK)Is there anyone here who can speak Japanese?

hereを入れれば完璧。

 

4.

部屋を片付けてください。

(NG)Clean up my room,please.

部屋を大掃除しといて。←ホテルの部屋の掃除を頼むときにこの表現は使わない。

clean upは、ゴシゴシ吹いたり磨いたりして徹底的にきれいにする掃除

clean up,pleaseと言ったら、「どんだけ部屋を汚したの!?」と思われてしまう。

 

(OK)Would you make up my room?

これが正しい。make up(片付ける。きちんとする)

さらに、ホテル側の仕事とはいえ、片づけを頼むときはWould you...?と丁寧に言うのがマナー

 

これをWould you make up my room?という

 

 

5.

もう少し大きい部屋に変更してください。

 

(NG)Can you change my room to a larger room?

もっと大きい部屋に作り変えて貰えます? この文でもホテルには通じるが、ちょっとおかしい表現。

changeは「変化させる」というニュアンスを持つ動詞

 

(OK)Could you put me in a larger room?

/Could you put me in a larger room?

ただ単にホテルで大きい部屋に変更してもらいたいときはこれを言う。

 

6.

テレビの調子が悪いのですが。

(NG)The television is in bad condition.

テレビの見た目がおんぼろです。

be in bad conditionを使うと、「うまく映らない、調子悪い」ではなく、「見た目や状態がボロボロ」という意味になる。こういわれたらホテルの人も困ってしまう。

 

 

(OK)Something is wrong with the television.

テレビの調子が悪いならこれが良い。(「…の調子が悪いのですが」と苦情をいうとき)

また、シンプルに、The television is broken.(テレビが壊れています。)や、

The television doesn't work.(テレビがつきません)ともいえる。 

 

7.

どなたですか?

 

(NG)Who are you?

誰だ?←部屋に訪ねてきた人には失礼です。その文を使うのは、誰なのかをはっきりさせたいときや、「あなたはいったい誰なの?」と驚いたときだけ

 

(OK)Who's there?/ Who's it?

ドアの前にいる人に対しては これが良い。

 

8.

市役所はもう過ぎましたか?

 

(NG)Did City Hall pass?

 市役所は審査に合格しましたか?←City Hall(市役所)を主語してしまうと、まるで市役所が建物の審査に合格したかどうかを尋ねることになっている。

 

(OK)Did we pass Caty Hall? /Have we passed City Hall?

 「…(場所)をすぎる」と言うときは、移動している人を主語にして(psss +場所)とする。

ほかに、Did i miss City Hall?(私は市役所を見過ごして(乗り過ごして)しまいましたか?)ともいえる。

 

9.

それの名前はなんですか?

 

(NG)What is its name?

この子のお名前はなんですか?←これは、性別不明のペットの名前や、子供が人形やぬいぐるみにつけた名前を尋ねるときの表現。だから、品物の名前を尋ねるのにその文では、ものを人間を扱いしてるようで、ちょっと笑える表現です。

 

(OK)What is this?

 このほうが正しい文。なので、品物の名前を尋ねるときは、ストレートにこの文を使う。

あるいは、What do you call this?/What is this called?(これはなんと言いますか?)ともよく使う。

 

10.

いくらですか?

 

(NG)How much?

 なんぼ?←How muchだけ言うと、「いくら?ねぇ、いくらなの?値下げしてよ」というニュアンスになる。値下げ交渉したいときは使うが、威圧感や上から目線な印象を与えかねない。。。

 

(OK)How much is this/that?

と、主語・動詞のあるきちんとした文章で尋ねるべき。

 

11.

これが欲しいです。

 

(NG)I want this.

 ぼく、これがほしいよ~。と買い物のときに商品が欲しいと店員にこの文を言うと、幼稚な響きしかない。友達同士、大人でもwantを使っても大丈夫。

 

(OK)I'd like this./I'll take this.

この文は大人。 また、レストランやカフェなら、I'll have OO./I'd like OO.となる。

 

12.

コーヒーをください。

 

(NG)Please give me a coffee.

 コーヒーを恵んでくださーい!

give「(無償で)あげる」の意味なので必ずしも「恵んで」と聞こえるわけではないが、そう聞こえてしまう恐れがある。もしくは「…をくれ」と乱暴に聞こえてしまう。

 

(OK)I'll have a coffee. / I'll take a coffee. / I'd like a coffee.

この文がふさわしい。ちなみに、居酒屋、バーでビールなどを注文するときはGive me a beer.と使ってもおかしくない。

 

13.

旅行に行ってたの?

 

(NG)Did you trip?

クスリでブッ飛んだ?

動詞のtripは「旅行」ではない。「つまずく」「転ぶ」の意味のほかに。「麻薬で幻覚を見る」というスラングの意味もある。

 

(OK)Did you go on a trip?/Did you take a trip?

この文がふさわしい。

また、真夜中のパーティーで、Did you take a trip?と尋ねられたら、「旅行」と「幻覚」がどちらとも意味が取れる。

 

 

Scene 4 Romance 15語

1.

公務員と結婚したいわ

 

(NG)I want to marry a civil servant.

 公的な組織で働く人と結婚したい。

日本では「公務員=安定した仕事」のイメージがありますがアメリカでは、civil servantと言えば、ごみ収集人から警察官、はては大統領まで公的な組織で働くという意味なのでその文だといまいちピンと来ない。

 

(OK)I want to marry a public official.

public/government official(政府職員)

この文ならちょっと理解してもらえるかもしれない

 

 

2.

私の妻は家庭的です。

 

(NG)My wife is homely.

 私の妻はブサイクなんです。←奥さんや彼女に対してhomelyと絶対に言ってはいけない

日本語で言う「家庭的」は、家事が得意だとか家庭を大切にするという意味だが、home(家庭)だからhomely(家庭的)と言いたいが、実はその意味は、「ブサイク」という意味なのだ。

 

(OK)My life is a good homemarker.

homemarker「家庭を切り盛りする人」←これを家庭的という意味で、男女問わず使える。

 

3.

電話番号を教えて

 

(NG)Can you teach me your number?

電話番号という学問を体系立ててご教授くださいというへんな意味になる。

「教える」はすべてteachで表せるわけではない。

 

(OK)Can you tell / give me your number?

これが正しい文。 ほかにはWhat's your number?もナンパで使える表現。

 

4.

彼がウソをつきました。

 

(NG)He told a lie.

彼が嘘をついたんだよ~。

tell a lieは、文法的には完璧ですが子供っぽい響きなので大人がそれをあまり使わない。

 

(OK)He lied.

これがシンプルに言うのが大人の流儀

ちなみに、lie/tell a lieの反意語は tell the truth (本当のことを言う)は大人が使ってもおかしくない表現。

 

5.

彼のこと好きじゃないんです。

 

(NG)I do not like him.

彼のことなんか大っ嫌い。

短縮形せずに使うと強調ということになり、絶対好きじゃない、大嫌いというニュアンスになる 

 

(OK)I don't like him.

そこまで強調したくないなら短縮形を使う。

 

 

6.

渋谷で会う約束をした。

 

(NG)We promised to meet in Shibuya.

渋谷で会おうと固く誓い合いました。

日本語の「会う約束をした」をそのままpromised to meet と言うとかなりヘビーなニュアンスに、「誓う」ような、深く強い約束をした感じになってしまいます。 恋愛映画ではこの文をよく使われている。

 

(OK)We're going to meet in Shibuya.

単に言うならこれが良い。

 

 

7.

君に言いたいことがあるんだ。

 

(NG)I have something to say to you.

君に文句があるんだ←言いづらい事、悪い知らせや苦情の前に言う決まり文句

 

 

(OK)I have something to tell you.

/ I have something I want to tell you.

sayではなくtellがよい。

いい話を伝えるならこれで期待させる。

 

8.

これをどうぞ

 

(NG)This is for you.

はい、これは君の分。

包装紙とかステッカーでよく見る文は、日本では贈り物を渡す時の素敵な言葉として浸透しているが英語では全然ロマンチックな表現ではない。

職場の人に旅行のお土産を配るみたいな感じで、シンプル過ぎて味気ない。

 

(OK)Will you marry me?

ロマンチックに贈り物を手渡す時のフレーズは、オリジナルの言葉を添える。

 

9.

こちらは私の愛する人です。

 

(NG)This is my lover.

これ、私の愛人なの。

loverの意味は、実は「(女性にとっての)男性の愛人」なのだ。

 

(OK)This is my partner.

純粋に大切な人だと言いたいなら、この文が良い。夫婦でも、結婚していなくても、ビジネス上のパートナーでもいろんな場面でも使える。

結婚していないなら、This is my boyfriend/girlfriend.も使えるが、partnerなら性別に関係なく使える

 

10.

ビーバーが好きです。

 

(NG)I like beaver.

女性器が好き。←単数形で言うとこんな意味になる。。。 

(OK)I like beavers.

 本当にビーバーが好きなら複数形をつける。

また、数えられる名詞について「…が好き」というときは、I like dogs. I like bananas.のように複数形にするのがルール。

 

11.

ドライブに行きます。

 

(NG)We're going to drive.

 私たちは車を運転する予定です。

これは単に、その意味になりますが、「バスや電車じゃなくて、車で行くんですよ」ということだけを伝えるならこの表現ではOK

 

(OK)We're going for a drive./We're going driving.

楽しいニュアンスを伝えたいときはこの文が良い、

ほかに、単に、「自転車でいく」 なら、go by bike、「サイクリングに行く」なら、go for a bike ride となる。

 

12.

今夜はクルージングに行きたい。

 

(NG)I want to go cruising tonight.

今夜は車で女の子をナンパしに行きたいゼ。

go cruising は、「(車で)ナンパしに行く」というクルージングとはまったく違う意味。

ちなみに、「女の子をナンパする」は pick up girls.

「ナンパ待ちの場所」は pick up spot/cruising spotと言う。

 

 

(OK)I want to go on a cruise tonight.

船でのクルージングに行きたいならこの文が良い。

また、クルージングの旅に参加する場合は take a cruise という表現を使います。

 

13.

 

彼女とずっと一緒に行きました。

 

(NG)I went all the way with her.

彼女とイくところまでイっちゃった。

go all the way 「とことんやる」「徹底的にやる」という意味があり、スラング英語では、「最後までやる(SEXする)」という意味もある。

 

(OK)I went all the way there with her.

目的地までずっと一緒に行っただけならこの文が良い。 thereのような目的地を入ればばっちり。

 

14.

彼女と一緒に寝ました。

 

(NG)I slept with her.

彼女とSEXしました。←文脈によって、そしてwithのあとに入る相手によって、ただ一緒に寝ただけなのか、SEXしたのか、解釈が分かれる表現。

 

(OK)I slept with her. We just slept. Nothing happened.

(彼女と寝た。寝ただけ。何もなかったよ)という誤解のない文になる。

ほかに、I slept with her. We slept in different beds.(別々のベッドで寝た)と言っても疑いをかけられずに済む。

 

15.

またね

 

(NG)Goodbye.

さようなら ←「また会いましょう」というニュアンスがなく、少々フォーマルでかしこまった表現 

 

(OK)See you./ Bye.

「またね」「じゃあね」に近い文で別れの挨拶にもなる。 

 すぐまた会うような相手なら、See you later.がぴったり。

Take care.(気をつけてね)もカジュアルな別れの挨拶。

So long.「さらば」という感じで古めかしい言い方。

 

 

 

以上、日本人のかんちがい英語を書きました。僕にも気づかなく言ってしまった英語が実はそんな意味があったとは知りませんでした。

 

本を参考にして書いたなので日本人のかんちがい英語という本を購入することにお勧めしたい。

なぜなら、その本だと絵、例文も載っていて、より深まりやすいです。

 

このブログは、文を読みやすい様に書きました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ついつい出ちゃう!日本人のかんちがい英語 [ ゲーリー・スコット・ファイン ]

価格:1,100円
(2020/3/6 13:41時点)
感想(0件)

【中古】 日本人のかんちがい英語 ついつい出ちゃう! /ゲーリー・スコット・ファイン(著者),栗生ゑゐこ(その他) 【中古】afb

価格:500円
(2020/3/6 13:41時点)
感想(0件)

}